(2008年7月)
国道243号 北海道・別海町
Route.243 Betsukai-Town
北海道は道東地方に位置する別海町。
見ての通りの放牧場が続きます。

「動物注意」の標識も立っていますが、本当に牛や鹿が横断してきますので、ご注意を。

 

(2008年8月)
国道7号 東大通
Route.7 Higashi-Odori
新潟市の国道7号・東大通。
清酒「吉乃川」のネオンが印象的です。

あまり知られていませんが、新潟市の中心市街地は国道の起終点がひしめきあっているところ。
新潟市・本町交差点を起終点とする国道はR7・R8・R17・R113・R116・R289・R350・R402の八路線を数えまして、東京・日本橋や大阪市・梅田新道の七路線よりも一路線多いです。
( ※ちなみに、同じ新潟市の国道でも、R49・R403・R459は栗の木バイパスが起終点、R345は東港線十字路を起点としており、本町交差点を起終点としていない。)

この先の万代橋付近ではR7・R8・R17・R113・R350の五路線重複、この手前側の栗の木バイパス付近ではR7・R8・R17・R49・R403・R459の六路線重複という全国的にも例がない重複路線数となっています。
律儀におだんごを設置したら大変なことになりそう…。

 

(2008年9月)
国道252号と田子倉ダム
Route.252 Tagokura-Dam
福島県会津若松市と新潟県柏崎市を結ぶ国道252号。
全国でもまれに見る豪雪地帯を走る国道でありまして、冬期間は県境付近が通行止めとなります。
福島県内では基本的に只見川に沿って走りますが、急流の只見川はエネルギーの宝庫。
上流の奥只見ダム、画像正面の田子倉ダムを初めとして、日本でも有数のダム地帯です。

 

(2008年10月)
竜ヶ原湿原
Ryugahara-Fen
山形県と秋田県の間に位置する鳥海山。
秋田県の矢島側にある竜ヶ原湿原から鳥海山を望みました。
出羽富士と呼ばれるほど、円錐形のきれいな形をした山なのですが、矢島側から見るとちょっとゴツゴツした段差がある山に見えます。

 

(2008年11月)
越後七浦シーサイドライン
Echigo-Nanaura Seaside Line
柏崎市と新潟市を結ぶ国道402号のうち、かつて有料道路であった越後七浦シーサイドライン。
1975年に全線開通しました。
この越後七浦シーサイドラインと弥彦スカイラインの建設にあたっては田中角栄の力があったわけですが、開通当初は暴走族のメッカ となったために「あんな道路造ることもねかったのに〜」と言われたとか。確かに、当時の沿線は「暴走族禁止」「騒音行為は実力行使も辞さない!」と言った ものものしい看板が沿線に立てられていまして、海水浴に行くたびに物騒な雰囲気を感じていた記憶があります。
(そんな看板も今は見あたりませんが…)

 

 戻る
[PR]動画